以下プロフィールです。
芸名 三遊亭 楽生(さんゆうてい らくしょう)
師匠 六代目 三遊亭 円楽
出囃子 元禄花見踊り前弾き
出身 埼玉県さいたま市岩槻区
生年月日 1977年7月15日
最終学歴 埼玉県立春日部高校
略歴
•1997年4月 6代目 三遊亭 円楽(三遊亭 楽太郎)に入門し、「楽花生」
•2001年3月 同名のまま二つ目昇進
•2006年6月 中国語習得のため中国留学(上海東華大学、北京語言大学)
•2007年7月 留学を終え中国から帰国
•2008年3月 「楽生」と名を改め真打昇進
笑点でお馴染み6代目三遊亭円楽の総領弟子。深川江戸資料館にて独演会を開く他、定期的な勉強会を国内外で精力的に開く。
本格的な古典落語を演じ、声量の豊かさとメリハリの利いた高座が特徴。
二つ目昇進後、中国語習得のため、一年間中国に留学。帰国後、中国はもとより、ヨーロッパ各地で落語を演じる。
2010年から2012年までCS放送 日テレG+(ジータス)「小町テレビ」に、早見優さん、大東めぐみさん、とともに毎週レギュラー出演した他、2011年より埼玉県の広報番組テレビ埼玉「彩の国ニュースほっと」2017年より「魅力まるごと いまドキッ!埼玉」ではMC。2017年12月ラジオ日本「Hello! I, Radio〜ハロー!アイレディオ〜」。2016年10月より歌舞妓イヤホンガイドで『三遊亭楽生のラクショー歌舞妓!』。2017年9月より「東京 下町小町」のナレーションを担当。
2017年11月14日、埼玉県民の日に埼玉県の観光大使「埼玉応援団」に26人目の入団。
埼玉応援団団員
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/ouendan/sanyutei.html
上智大学非常勤講師
全埼玉私立幼稚園連合会 特別講師
埼玉県立与野高等学校 評議員
埼玉県人会会員
埼玉地酒応援団団員
岩槻人形大使
岩槻ねぎわい親善大使
中国語検定3級
レギュラー番組
テレビ埼玉 『魅力まるごと いまドキッ!埼玉』
毎週土曜日 8:30-9:00
ラジオ日本 「Hello! I, Radio〜ハロー!アイレディオ〜」
毎週金曜日 9:00-11:00
歌舞妓イヤホンガイドにて『三遊亭楽生のラクショー歌舞妓!』配信中
歌舞伎座、国立劇場、イヤホンガイドのホームページhttp://www.eg-gm.jp/e_guide/rakusho.htmlでお聴き頂けます。
出演番組
日本テレビ 「笑点」
フジテレビ 「ウチくる!?」
BS日テレ 「エネルギーの未来」
BSフジ 「華大の知りたいサタデー」
USTREAM 「アマチアス」http://www.ustream.tv/recorded/79382544
著作 アタマひらめき!なぞかけQ
取材等
HAMACHO.JP
http://hamacho.jp/people/p=306.html
案内作成用の素材
チラシ用の大きい画像はこちらをお使いください
チラシ用画像 3000×2000 pixel 5MB
当ページへのリンクQRコード。右クリックで保存してください。